文書の過去の版を表示しています。


認知症の診断に影響をおよぼす薬剤はどのようなものがあるか

推奨

認知機能低下の背景に薬剤が影響している可能性と念頭に置く必要があり、服薬内容を確認する

高齢者、肝・腎機能低下、多剤併用の際に薬剤性の認知機能低下が生じやすい

薬剤による認知機能低下は、せん妄のほかに潜在性または亜急性に発症するものがある

抗コリン薬およびベンゾジアゼピン系薬剤は認知機能低下および認知症発症のリスクとなる


認知症疾患診療ガイドライン

症候、評価尺度、診断、検査